舗装一口知識建設用語中辞典(英仏独和)世界の祭り・国旗・由来和訳・日本文化紹介アクセス公開県別地方自治体リンク50音検索地方自治体リンク
コンテンツ紹介
信者のいない新興宗教
 021号:2011年08月の呟き
 020号:2011年07月の呟き
 019号:2011年06月の呟き
 018号:2011年05月の呟き
 017号:2011年04月の呟き
 016号:2011年03月の呟き
 015号:2010年02月の呟き
 014号:2011年01月の呟き
 013号:2010年12月の呟き
 012号:2010年11月の呟き
 011号:2010年10月の呟き
 010号:2010年9月後半の呟き
 009号:2010年9月前半の呟き
 008号:2010年8月後半の呟き
 007号:2010年8月前半の呟き
 006号:2010年7月の呟き
 005号:2010年6月の呟き
 004号:2010年5月の呟き
 003号:言っていいことと
 002号:いろは歌の新解釈
 001号 世界での
兄弟姉妹の呼称
ジョークのページ
スパム日記
 スパム日記総目次
 スパムの傾向
 新しい手口の詐欺?
 英語教育スパム
 スパム対策
作者のページ
 面白いサイト
 面白い言葉
信者のいない新興宗教008号 2010年8月後半のつぶやき

考えが まとまらないままに呟きだけを記録して 今のところは順調に呟いています。
早晩 息切れになると思いますけど 快調に続いていると全体としては大ボリュームになってきました。
ここ数回は半月ごとの配信とします。いつまで続くかは神のみぞ知るです。
信者のいない新興宗教とはいえ 教祖を名乗るからには人とは違った見方 要するに ひねくれた見方を心がけています。
と言うより これまで思っていたことで これを言ったら狂ったと思われるのが心配で言えなかったことを吐き出してしまおうというわけです。
そのような戯言をご笑覧ください。
2010年8月後半のつぶやき
2010/08/31
 沖縄は独立したら?と考える人は多いのでは?
 (私も含めて本土の人が沖縄の独立を言うとき それでやっていけるのか?
   と思うのが普通だろう。しかし沖縄は琉球王国として長く独立していた↓
    http://www.st.rim.or.jp/~komatsu/ryukyu.html
    ↑読みやすく面白い話題と画像があって おすすめ↑)
 (琉球王国以前にも他国の支配は受けていないからずっと昔から独立国だった
   薩摩藩が武力侵攻するまでは実体的にも独立国だった
    日本と同様に独立する権利はある
     公式にではないが中国は国際法的には琉球併合の根拠は無いと主張している
      国際法51条 52条から見ると威嚇又は武力の行使の結果締結された条約は無効とある↓
       http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/mt/19690523.T1J.html
       沖縄の人が そう思っているとすれば中国の言い分に理はある
        だから中国の領土だというのは飛躍しすぎているけど
         だけど沖縄の人には選ぶ権利もあるだろう)
 (たらればで 今のまま独立したとしたら 日本 アメリカ 中国が援助合戦?
   世界一裕福な国になれるかも知れない?幸せになるかは別として)
 (たられば沖縄の人々に選択権があったら?
  太平洋戦争直後だったら日本に踏みつけられ反日 親中国に傾いていたのでは?
   占領中のアメリカが中国への併合を認めるはずもなかったが台湾だったら?
    終戦は1945年 蒋介石が台湾に脱出したのは1949年
      アメリカが仮に認めたとすれば蒋介石の中国だったろう
       そうなれば一つの中国というとき 沖縄も中国ということにはなった?)
 (たられば沖縄の人々に選択権があったら?
  沖縄返還は1972年 その前に沖縄の人の希望だったか?1958年には夏の甲子園に初出場
   その前に沖縄体育協会は日本体育協会に参加 1952年には国体に出場
    沖縄のスポーツ愛好者にとって共に競える相手は日本しか無かった
     1964年 東京オリンピックは沖縄からスタートした
      毛沢東の中国は 魅力を失って親中国の感情は薄れていっただろう
       アメリカの占領下にあるよりは日本復帰は まだしもの選択だったろう
        アメリカが善政をしいていればだが
         アメリカの州もしくは自治領という選択もあったろう
          その場合は沖縄は浮沈戦艦として基地は恒久化しただろう)
 (沖縄を香港のように租借するということも あり得た
   実は天皇の考えとしてアメリカに伝えていたという文書があるようです↓
    http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4053/1999-after-1e.html
     外交的視野のの広さ 内政に対する見方といい 一流の人物が考えたものでしょう
      多分 天皇以外の人物 吉田茂あたりが考えたことのように思います
       天皇も承知していたであろうことを考えれば天皇の意向として理解してよいでしょう
        批判はあるがホイットニー文書によれば↓
         http://zenkyoto68.tripod.com/CourtneyWhitney1.htm
         ヒロヒト天皇は日本人の性向について よく理解していたようだ
          日本国の主権は保持しつつ日本をロシアの脅威から保護し
           アメリカが沖縄に対して永久的野心がないことを日本国民に納得させ
            ソ連 中国が同様な要求をるのを阻止できるだろう というものです
             アメリカは同様の実を得ながら返還する方が
              外交的に非難を浴びず良い子で居られるという判断があったでしょう)
 (ともあれ 日本人にとって沖縄が復帰してよかった
   今や日本の国家安全保証は沖縄に依存しているといっても過言ではないだろう
    それだけが理由か?いや 日本語のルーツ 日本人のルーツは実は沖縄らしいのだ
     1990年・安本美典氏の「朝鮮語で『万葉集』は解読できない」に見ると
      60ページくらいの雑誌の付録かとも思えるくらいの貧相な本です
       琉球語と日本語には数詞とか目 耳 口 花などの基本的な言葉について
        音韻変化 ローマ字にして ある音を置き換えると同じになるという規則性がある
         これは中国語 朝鮮語との間では成立しない これは重要な証拠でしょう
          どの言語も数十万の語彙があり中には まったく違う言語でも
           発音と意味が似通っている言葉が100やそこらはある
            基本的な言葉が似通っているときに二つの言語は似ていると言える)
 (ともあれ 日本人にとって沖縄が復帰してよかった
   距離から見て琉球は中国との交流よりは日本との交流が多かったはず
    日本は中央政府が確立されるのが遅く対外的には井の中の蛙で
     修交には熱心ではなかったということでしょう
      聖徳太子は大国・随に送った国書に「日出処の天子」と大きく出て怒らせています
       それでも小野妹子は翌年(608) 丁寧な返書をたずさえて帰国します
        鑑真の伝記『唐大和上東征伝』(779年)の中に「阿児奈波」とあるのが沖縄らしい
         これは鑑真が日本に来るときに阿児奈波島に漂着したという記述がある
          その後14世紀に至るまで交流の記録がないようですが
           足利尊氏(1305〜1358)の時代に琉球王に送った書状の写しか4通残っていて
            http://ameblo.jp/lully-moliele-1660/entry-10536479768.html
            これは漢字混じりの ひらがな で書かれていて
             ひらがな が琉球で用いられていたということが分かっています
              奄美大島には琉球政府からの ひらがなでの書状が残っている
               それより早い時代に ひらがな が輸入されていたということになる)
 (ともあれ 日本人にとって沖縄が復帰してよかった
   日本の原始宗教・神道は実は琉球の神道と似ているようです。↓
    http://www.weblio.jp/content/%E7%90%89%E7%90%83%E7%A5%9E%E9%81%93
    太陽神を最高神として崇める多神信仰であること
     天照大神とか卑弥呼に見るように女性が神聖視されていたことがある
      原始宗教は民族の基本的な考え方・価値観を示すものだろうと思います
       これが似ているということは やはり民族的に近いのでしょう)
2010/08/29
 仙谷氏 政治資金を長男側へ支出 1面トップの記事か?
 (悪いには違いないが小沢 鳩山の金権に比べて小さすぎる
   政治資金収支報告書にも報告されているものだろう 隠していたわけではない
    小沢さんが菅つぶしの一貫としてマスコミに手を回しているのでは?
     マスコミは他の議員についても徹底調査してから報道すべきだろう
      そういえば海保のヘリの始末はどうなった? 続報がないが
       前原さんは厳正処分とかいっていたがどうなった?
        マスコミは言いっぱなしで いいのか?)
2010/08/24
 二千円札はなぜ消えた?
 (私は後にも先にも二千円札を手にしたのは一度きりです
   2チャンネルでは相変わらず無責任な噂が流れています。
    二千円札は今年いっぱいで廃止される(2001年2月の記事)
     十ニ単を着た女性の絵が外国から見たらエロ絵になるから というもの
      二千円札で支払いしたらポイントが2割り増し とか やれ
       あんな陰気臭い女の面の札持ったら貧乏神が寄ってくる などなど
        沖縄だけは守礼門が描かれており よく流通しているらしい)
政治主導というけど ほんとに正しいの?
 (二千円札には生い立ちの時から暗い影があったようです
   発案は2000年の沖縄サミットに向けて小渕恵三前首相
    ところが宮沢喜一郎蔵相が「守礼門」の図柄が中国の属国の象徴であるとして大反対
     裏面に宮沢さんが好きだった「源氏物語絵巻」を入れて発行に漕ぎつけたということ↓
      http://btry-blog.info/2010/07/post-378.html
      真の発案者は例に漏れず 官僚なわけですが その人の話では
       二千円札の活用を推進すべき小渕恵三首相が印刷前に倒れたので流通しなかった↓
        http://hidanews.sakura.ne.jp/xoops/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=thread&topic_id=654&forum=2
        私は あの図柄は世界に誇れる美しいデザインだと思っています
         沖縄の人が属国の象徴と認識していないものを中国を慮るのは馬鹿げています
          どんどん発行して欲しいと思います
           本気になれば自販機 お店のレジなどは対応できますから)
 (中国の沖縄領土論など考え合わせると本土移転について誠意を見せる時だろう
   薩摩藩の侵攻に際しては実際に清国に救援を求めた人たちがいたが清に余裕はなかった
    今は武力は無理として言論で県民をゆさぶろうとしている
     徳之島は元は琉球王国の一部で薩摩藩の侵攻では最後まで激しく抵抗して犠牲を出した
      ここを本土と考えるのは無理というもの 鳩山政権は何を勘違いしたのか?
       本土側に適地が そう有るわけでもないが不採算空港を作るくらいの余地はある
        佐賀空港 神戸空港 茨城空港などは有力な候補だろう
         地理的には佐賀空港が沖縄の海兵隊と連携がとりやすく一番だろう
          神戸空港は一等地すぎるが米軍 特に将兵にはありがたいだろう
           茨城空港 これは空自・百里基地の一部みたいな所で抵抗は少ないのでは?)
2010/08/23
 興南高校優勝 久々に沖縄にとって明るい話題
 (普天間基地問題で揺れる沖縄 折しも中国では「沖縄返せ」と領有主張
   もともと潮流としてあった議論だけど↓
   http://mainichi.jp/select/world/news/20100818ddm001030020000c.html
    昨年12月の時点で歴史研究者のシンポジウムを開催して
     大々的に主張してきたことは沖縄の人々の心を揺すぶる目的だろう
      中国政府が 本気で領有を主張するということはないだろう
       しかし沖縄領有論が近年 巨費を投じている海軍増強を民衆に納得させられる?
        興南高校優勝で基地問題に対する沖縄の人々の心は少しは癒される?)
 (守礼門が問題かな? 聞けば中国の沖縄領有論は これが属国であった証拠だそうだ
   確かに琉球王国時代(1429-1879)は中国の明・清から冊封を受けていた(王としての統治を認める)
    朝鮮半島の国も冊封を受けていて こちらは科挙などの制度を含め間接統治に近かった
     冊封を受けていたことが中国領有の根拠になるなら朝鮮半島はもちろん中国領となる
      さて守礼門は「上の綾門(ウィーヌアイジョウ)」が正式名称で
       中国から「琉球は守礼の邦と称するに足りる」と つまり礼儀に厚いとお褒めにあずかり
        「守禮之邦」という扁額を作り 中国から冊封使という行政監察が来ている間だけ
         上の綾門に掲げていたのが後に常時掲げるようになり守礼門という名前が定着した
          そして沖縄の象徴としての地位を獲得した 属国意識があってのことなのか?
           過去に属国であったことが領有の証拠となるなら
            「漢倭奴国王印」は日本の少なくとも一部分は中国の領土だった証拠になる
             「漢委奴国王印」とも書くから奴の国王を委せるとも解釈できる
              歴史をひもとけば中国はモンゴルの直接支配を受けていた
               モンゴルは中央アジア 中東 東ヨーロッパにかけて支配していた
                アレキサンダーは中東 アフリカ 中央アジアにかけて支配していた
                 ローマは西ヨーロッパ アフリカ アフリカにかけて支配していた
                  モンゴリア ギリシャ イタリアは領有を主張したら?)
2010/08/22
 海保ヘリ デモ飛行に向かう途中で墜落 何が悪いの?
 (司法研修生の体験航海とデモ飛行はリクルートの一貫として意義があるだろう
   前原さんも一度 ヘリのパトロールに体験搭乗したらいいと思うよ
    デモ飛行は飛行訓練としても役立っているはずだと思う
     何か問題があるとすれば 操縦士の熟練度
      現場の空域というか海域というか知らないが熟知していたのか
       経験の浅い操縦士を搭乗させていなかったか?
        廃船調査というから 低空を飛ぶのが原則だろう
         搭乗員のすべてが下を見てるということはないだろうが
          前方注意は操縦士だけの任務なんだろうか?
           低空を飛ぶだけで かなりの注意力を要求されるのでは?
            飛行のマニュアルはどうなってるのだろう?)
 (デモ飛行をすることが悪かったのか?そんな報道はない
   司法研修生相手にデモ飛行するのが悪かったのか?そんな報道はない
    海保に隠す意図があったのか?何のために?
     事故原因とは言えない司法研修生に後味の悪い思いをさせたくなかった
      これは自然な 心配りではないだろうか?
       マスコミは「隠した」に焦点を当て 殊更に悪いイメージを掻き立てた?
        結果 マスコミの字面だけを見るとデモ飛行自体が悪い
         司法研修生の体験航海自体が悪い と受け取ってしまう
          前原さんは部下の気持ちを代弁して守るべきだった と思う
           所詮は前原さんもマスコミに振り回される人なのだろう)
 (墜落事故で亡くなった方々の冥福を祈ります
   亡くなった人たちは この騒ぎを悪質な隠蔽と考えるだろうか?それはないだろう
    意外なことに2チャンネルで まともな意見が出ている↓)
    http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282406276/
2010/08/21
 生活保護 以前から割り切れぬ思いをしていたけど
 (さいたまでは炎暑の中 電気ガスもない家で76才の人が亡くなった
   48才の息子と同居 息子は運輸業で腰を痛めて働けなかった
    傍目には それにしても何か働き口はあったろう という気になる
     http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/fly2/diary/201008
     しかし生活実態を見れば保護の必要はあったのだろう 一方
      大阪市では人口の約4.47%(約12万人)が生活保護を受給している
       元中国人の姉妹の親戚と称する48人が入国 直ちに生活保護を申請
        32人が認められた どうなってるんだろう?
         http://ja.wikipedia.org/wiki/%25E7%2594%259F%25E6%25B4%25BB%25E4%25BF%259D%25E8%25AD%25B7%25E5%2595%258F%25E9%25A1%258C
         橋下知事 直接の権限はないだろうが 調べてもらいたい
          このような事態が発生するのでは地方自治権の拡大なんて怖いの一言)
 (墜落事故で亡くなった方々の冥福を祈ります
   亡くなった人たちは この騒ぎを悪質な隠蔽と考えるだろうか?それはないだろう
    意外なことに2チャンネルで まともな意見が出ている↓)
    http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282406276/
2010/08/18
 大相撲改革私案作成に挑戦してみよう
 (まずは年寄制度というギルドに似た古風な制度が問題
   江戸時代の発祥だが何度も内容は違ってきており変えて伝統が失われることはない↓
     http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E5%AF%84
     http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E5%AF%84%E6%A0%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C
    今の実態は相撲協会の運営に関わり 次世代の力士を育成する指導者の役目がある
     それが不明朗な制度によって力士は年寄株の入手に苦労している
      現役寿命が短い力士にあって年寄株を入手することが生活の安定につながる)
 (年寄株が金銭で取り引きされることの理は?
     個人の努力でバクチなどに手を出さずに理財に努めた者が報われる
        相撲っぷり 人柄で人気を得て強力な後援を得たものが報われる)
 (理財の功については 一般社会で言えば役職を金を買う というのは無いだろう
     人気については本人の営業努力みたいなもので考慮に値するだろう
        人気の評価としては懸けられた懸賞の本数があるだろう
           本人が勝ち取るとは限らないので懸けられた本数でいいだろう)
 (年寄株は現在は有価で所有者にとっては財産になっている
   ただ取り上げるわけにはいかない 協会が買い取ることが必要だろう
    世間も納得する値段で 協会の財産目録を見ると現金預金が40億円くらい
     http://www.sumo.or.jp/kyokai/goannai/0025/h21_kessan5.html
      信託とか国債が100億円くらい とにかく資産合計は500億円くらいある
       何とかなるだろう そうして買い上げたとして定員=年寄株数をどうする?)
 (年寄の名称は そのままでいいとして内容は運営資格と指導者資格でいいだろう
   定数は事業拡大が無いかぎり そう増やせるものでもないが
    企業のように計画的に人事を行えるわけでもないがた 多少の増減は
     指導 教育の強化あるいは新企画立案とかで吸収できるだろう)
 (さて 年寄の資格だが これまでの やり方↓も参考にするとして
   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E5%AF%84%E6%A0%AA%E5%95%8F%E9%A1%8C
    人気度と技の多彩さも考慮に入れてみたい そのためにポイント制をとる
     人気度は懸かった懸賞の本数でいいだろう 本人が獲得したか否かは問わない
      技の多才さを考慮するのは大型力士の大味な相撲に歯止めをかけたいから
       決まり手の数によってポイントが上がる仕組みを考えるというわけだ)
 (十両は取り組み一番につき 1ポイント 幕内は 2ポイント
         三役は 3ポイント 大関は 4ポイント 横綱は +5ポイントという具合)
 (人気度については懸賞の懸かった数を勝敗に関わりなく番付にも関係なくポイントとする
   問題は技だ 玄人は寄り身がうまい 上手の切り方かうまい 巻き替えがうまい
    差し手の返し方がうまい とかで評価するが 素人は最後の決まり手で評価する
     これらは記録としては残らないので評価には向かない
      相撲を見て楽しむのは素人だから決まり手の多彩さでポイントをつける
       一芸に秀でるなどの玄人の評価は技能賞で示せばいいだろう
        相撲の決まり手は48手と言われるが実際は72とかあるらしい
         とにかく過去の統計はあるから↓決まり手のランキングを作る
          http://sumo.goo.ne.jp/kiroku_daicho/index.html
          ランキングを作ってからのことだが 普通の決まり手から
           極めて珍しい決まり手まで 5段階くらいで 0-4のポイントをつける
            これでどうなるか統計データからポイントを計算してみて
             これではまずい となればポイントを少し変えてみる
              といったことで ポイント制で年寄り資格を決める
               指導にあたる部屋を持つ年寄りについては
                技のポイントに重みをつける というのもあろう)
 (外国人力士の問題 軽率にハワイから騙すようにして連れてきたのが始まり
   それ以前に併合された台湾・朝鮮からの力士が外国人になったわけだが
    ここまで来たら覚悟を決めて外国人に対する差別:年寄資格など は撤廃すべき
     ほとんどが外国人力士という事態もあり得るだろう
      日本の伝統文化を守ってもらってる と考えるしかないだろう
       それで衰退するなら それは運命 最後は解散
        文楽 能などと同じく伝統芸能として保護ということかな?
         そのときは日本人だけ と制限してもよいだろう
                くたびれた この辺で終わりにしよう)
家のこと
 この暑さでは生活がかかってるわけでもなし 農作業はおよびじゃない と 朝のオクラと満願寺唐辛子の収穫、あとニラのトウを集めています 細いものなのでハカが行きませんが貯めて置いて炒めてやるとニンニクのトウより美味です。
 農家も種まき時に困っているようです。蒔き時と言っても こう暑くて雨も降らないのでは種が火傷するし大きくもならない と言っています。キュウリの跡も フダンソウの跡も石灰を入れてやっただけで放置状態です。

10/09/08発行 172部-5部=167部
長らく発行しないとマリンメールだけが届いて
嫌気がさすということもあるのでしょう。
5通は戻ってきました。

 

目次へ

このホームページの更新状況などのお知らせをご希望の方がありましたら、下記の申し込みのフォームでお申し込み下さい。私どもからのお知らせのほかに、「まりんにゅうす」というメールマガジンも届くことになります。

新感覚検索サイト MARINE NAVI あなたの
E-mailアドレス