舗装一口知識建設用語中辞典(英仏独和)世界の祭り・国旗・由来和訳・日本文化紹介アクセス公開県別地方自治体リンク50音検索地方自治体リンク
コンテンツ紹介
信者のいない新興宗教
 021号:2011年08月の呟き
 020号:2011年07月の呟き
 019号:2011年06月の呟き
 018号:2011年05月の呟き
 017号:2011年04月の呟き
 016号:2011年03月の呟き
 015号:2010年02月の呟き
 014号:2011年01月の呟き
 013号:2010年12月の呟き
 012号:2010年11月の呟き
 011号:2010年10月の呟き
 010号:2010年9月後半の呟き
 009号:2010年9月前半の呟き
 008号:2010年8月後半の呟き
 007号:2010年8月前半の呟き
 006号:2010年7月の呟き
 005号:2010年6月の呟き
 004号:2010年5月の呟き
 003号:言っていいことと
 002号:いろは歌の新解釈
 001号 世界での
兄弟姉妹の呼称
ジョークのページ
スパム日記
 スパム日記総目次
 スパムの傾向
 新しい手口の詐欺?
 英語教育スパム
 スパム対策
作者のページ
 面白いサイト
 面白い言葉
信者のいない新興宗教011号 2010年10月のつぶやき

考えが まとまらないままに呟きだけを記録して 今のところは順調に呟いています。
早晩 息切れになると思いますけど 快調に続いていると全体としては大ボリュームになってきました。
ここ数回は半月ごとの配信とします。いつまで続くかは神のみぞ知るです。
信者のいない新興宗教とはいえ 教祖を名乗るからには人とは違った見方 要するに ひねくれた見方を心がけています。
そのようなザレゴト いや教祖本人は至って本気ですが ご笑覧ください。

2010/10/30
 寝っ転がって操作できる本を読む装置が欲しい
  iPadが出てきて だいぶ近づいてきた まだ買ったわけではないが
   これに高さ 角度を自在に変えられる架台を取り付ける
    片手でリモコン操作でページめくり スクロールが出来るようにする
     文字を選択してダブルクリックすると辞書が出てきて意味がわかるようにする
      これで時には英語の本も気楽に読めるようになる
       iPadでなくてもよいから そんな製品を作ってほしい
        当然 途中で寝てしまうから10分とか動きがなければ電源が落ちる仕組み

2010/10/20
 人件費削減=人減らし の公式は間違ってる
  業績悪化=人件費削減はやむを得ないだろう 無駄の排除には限度がある
   苦しみを分かち合う考え方が必要 つまり経営陣も含めて給与減らし
    もちろん どこの企業も まずはそれをやるはず
     仕事が少なくなったのなら時短操業 時短就業があるだろう
      卑怯なのは正社員を切って派遣で埋め合わせる やり方
       一番まずいのは人件費の安い途上国への生産現場の移転
        こうなると技術の伝承は途絶え 高い技術の看板もいずれは途上国のものになろう
  企業としても本来は国内を空洞にして途上国に技術移転してしまうのは気が進まないだろう
   しかし株主というものがある 株主は企業ができるだけ多くの利益を上げることを求める
    特に株の売買で利益を得たい株主はの短期の業績の向上を求める
     株を短期で売買するのは株の本来の目的なのか?違うだろう
      株は見込みのある企業に資本を提供するためのものだろう 学校ではそう習った
  話はとんでもない方向に進んできたが株をマネーゲームの道具にするのはやめた方がいい
   買った株は 5年間くらいは塩漬けにしないと売買できないようにすれば世の中は少し単純になる
    実体のない経済の浮動に振り回されなくなる
   債権についても同じ 短期間で売買できなければリーマンショックみたいなことは起こらない
    株主 債権者からの圧力が少なくなれば企業も落ち着いて人材を育成して
     知識による付加価値をつけた製品を生み出すことも可能になろう
  海外に生産現場を移転する場合は そのために生じた失業者の失業保険金は企業負担にするとか
   失業保険金が通常は6ヶ月までのところを企業負担で 1年間にするとか
    何らかのペナルティーが必要だろう 生産現場集約のための移転による失業についても同様だろう
     社会に負担をかけるのだから そのくらいはしていいだろう

2010/10/16
 仙谷さんの柳腰 見たくもないけど
  仙谷さんがどうするか すぺきか 家内と意見が分かれた
   家内は仙谷さんは ちょっと間違えましたと謝った方がいい と言う
   私は なびくように見えて心はなびかければ いいじゃないか 仙谷さんに なびかれてもね だけど
   案の定 仙谷さんは柳に風と受け流した↓
    女性ほど強いものはないし 柳はどんな強風が吹いてもゆらゆらとしたたかに しなやかに対応している
  伊吹文明さんによれば「井原西鶴を読んだり、酒井抱一の絵を見ていれば、あの表現は出ない」そうだ
   さすが教養人 これだけの教養を持つ人が何人いるだろう?
   教養の故に つい言ってしまうのだろうが 普通の人にはキザに聞こえることは ご存じだろうか?
  鴨下さんによれば柳腰とは「美人の細くてしなやかな腰つきのこと」弱腰外交と撤回要求
  イッチョウカミの山本一太さんも「柳腰は中国では女性を表現するときにしか使わない
   外交には不適切だ」と発言撤回を要求
    日本では本来は中国語である漢字を使いますが 本来の意味と同じ使い方をしているとは限りません
  柳腰の美人で 言い寄れば すぐにも なびきそうに見えるけど どうして一向に埒があかないこともあるでしょう
   言葉というものは元来の意味でしか使えないというものではないでしょう
   連想の範囲で意味が理解できればいいでしよう
   間違った使い方はいけませんが 格好がいいというだけで漢語を使うと時にとんでもない間違いになります
    先生を範として というべきところを 先生を他山の石として なんて実例がありますがいただけません
    他山の石とは よそで採れた つまらん石でも自分の玉を磨くのには役立つという意味です
  結局のところ 仙谷さんの喧嘩上手が目立った さすが全共闘で鳴らしただけのことはある
   菅さんはカスミ勝ち この人は相手の弱みにつけ込んで攻めるのは得意だが
    守りに入ると途端にキョトキョトと落ち着きが無く 相手をにらみ据えるどころではなくなる
   仙谷さんの株があったら買いたいくらい 株があがったように思う

2010/10/13
 私は刹那の幸せを追い求める刹那主義者
 4.私は犠牲ということばが嫌い 人目には犠牲的行為でも それは自らの幸せのためであるはず
   犠牲になりたくないのに犠牲的行為を行うのはミテ ミテ の売名行為に似ている
   金銭的 物質的な報酬は得ずとも名誉 尊敬「宝を天に積むこと」を求めれば似非犠牲だろう
 1.私だけではない 人みな そうなのだ
   高校時代の社会科でアダム・スミスの功利主義を教師が説明した
    人は自らの命を失っても溺れる人を助けるという行動があり功利主義では説明できない
    私は そうではないと思った それは人は その瞬間・刹那の幸せを追うから そうなるのだ
    溺れる人を見た瞬間 その人にとっては飛び込んで助けることが幸せだったのだ
     また 偉い先生 大学教授 熱心なキリスト教信者で尊敬を集めていた
     生意気盛りの私に お説教 「宝を天に積みなさい」
     私は刹那主義を持ち出して反論した
     反撃は無かった 「君は偉い」と一言 これは本心だったか? 皮肉だったか?
 2.人は将来のため勉強し 貯蓄し 体を鍛え 人格を磨く
   ほんとに将来 役立つとは限らない それはタダタダ今現在そうすることで安心するからだ
   もちろん確率的には勉強 貯蓄 心身の鍛練は役に立つことが多い
   確率を高くするためには経験と知識が必要 しかし 100%にはならない
 3.世のため 人のため と言って善行を為す人を私は好まぬ
   ただ ただ 自分がそうしたいから 傍目に善行に見えることをする人を尊敬する

2010/10/10
 私の信念は信念を持たないこと
  信念とは?
   広辞苑によると「ある教理や思想などを かたく信じて動かない心」
   大辞泉では「正しいと信じる自分の考え、宗教を信じる気持ち・信仰心」
   大辞林では「固く信じて疑わない心。行動の基礎となる態度」
   ネットで検索すると
    「人生体験によって得た確信のこと」=「自ら生きることによって自ら得た智恵のこと」
    「正しいと信じる自分の考え」 「信念とは思いこみ」
    「ある個人がある命題ないしは前提が真であると考えている心理状態あるいは思考状態のこと」
    「自分が信じる・強く思う事や意志」(それが正しいかどうかは問題ではない)
  理念とは
   広辞苑によるとプラトンだのデカルトなどが出てきて恐ろしく難しく理解不能
   小学館・新選 漢和辞典によると これも理解困難だが簡単 広辞苑も要約すればこうなのだろう
    「理性の判断によって得た最高の概念」
    「もののほんとうの姿が心にうつってできた考え」 
   ネットで検索すると
    「ある物事についての、こうあるべきだという根本の考え」
    「一般的に正しいと思われているものや証明されているような
      裏打ちされた理屈が存在している事柄に基づく意志形態」
    「信念が、人によってぞれぞれ異なるのに対し
      理念は、多くのひとが共通して認識する考え方」
  信者のいない新興宗教・教祖の考えでは
   信念とは「間違っていても他人には理解不能でも自分が正しいと信じる思いこみ」
    昔 生意気盛りの頃 偉い先生に「信念を持て」と言われた
     信念とは危険なものだ ヒットラーも信念に燃えてユダヤ人を虐殺した と反論した
   理念とは「人に理屈で説明できる理想とする考え方」

2010/10/08
 海里って何だ?尖閣諸島の領有問題つながりで気になった
  領海は沿岸から12海里 排他的経済水域は200海里
   1929年 国際海里協定で1852 mと定められた 何で こんな半端な数字?
    実は 1海里は子午線の緯度一分に相当する距離として定められている
     地球の全周りは角度で言えば360度 一度は60分
      つまり地球の周りの長さ40,000,000 mを 360×60で割った長さが 1,852 mになる
       何で協定が必要なのか?
        実は子午線というのは北極と南極を通るように輪切りにしたときの演習の長さ
         輪切りの仕方は無数にあって地球が真の球形でないため微妙に長さが違う
          1929年以前は各国の測り方で数メートルの違いがあった
2010/10/03
 尖閣諸島の領有問題 なかなかに難しい問題
  1 中国も国力がつくと軍事力を背景に帝国主義みたく他国を威圧するようになった?
    感情的に反発する前に中国側の言い分を知っておく必要がある
     で なければ中国の人たちと同レベルでの議論になってしまう
  2 9月16日にワシントン・タイムズは1969年に中国政府が作成した地図の一部を掲載
    国境線は尖閣諸島を日本領になっているそうだが それは画面に無い↓
     http://www.washingtontimes.com/news/2010/sep/15/inside-the-ring-145889960/
     http://media.washtimes.com/media/image/2010/09/15/20100915-175423-pic-671880485_s640x393.jpg?308bc1c0c485dede7064b550afd180334869712d
     部分だけで不自然な印象のある地図だが島嶼の嶼の字が山ヘンに与となっており
      島の字の略しかたも日本とは違っており中国で作成されたのは間違いなかろう
       中国の主張する釣魚島が魚釣島となっていることも注目される
        しかし この地図を以て鬼の首を取ったように言うのも考え物だろう
         地図全体が公開されていないので贋作の疑いは免れない
  3 石油資源が発見された1971年以前の中国の社会科教科書には日本領として表示されていた?
    wikipediaにそう書いてあるが 現物が表示されているわけではない↓
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%96%E9%96%A3%E8%AB%B8%E5%B3%B6%E9%A0%98%E6%9C%89%E6%A8%A9%E5%95%8F%E9%A1%8C
    ネットでは中国人が日本の古書店で古い中国政府発行の地図を買いあさって焚書しているとかの噂
     これも噂だけで確認できない 噂する前に確認して公表すればいいと思うのだが
  4 大正9年(1920) 中国の漁民が風で遭難して尖閣列島の和洋島(魚釣島)に漂白した
    これを日本帝国沖縄県八重山郡石垣村雇 玉代 勢孫伴 が救助した
     このとき中華民国駐長崎領事が送った「感謝状」がある↓
      http://blog.goo.ne.jp/japan-n/e/0c5dd80ef5f06e7077938750ade66850

  5 しかし実は明の時代に釣魚島などが中国領土だったという資料も多数ある↓
    http://blogs.yahoo.co.jp/huwawatanpopo2010/18817681.html
    日本領土という資料は明治29年(1896)以降の話で実は沖縄に編入したという記録もあやふや↓
     http://www.the-journal.jp/contents/yoronz/2010/10/ramemiya.html
     日清戦争の勝利に乗じての火事場泥棒的行為で領有した とも言われている
  6 もともと名前をつけようが目印にはなっても利用価値の無い島がある
    そのような島について領土であることを主張する利益は無かっただろう
     だからこそ 1896年以降 尖閣諸島付近に石油資源の存在が知られるまで
      尖閣諸島の日本領有に対して中国も格別 異議は申し立てなかったのだろう
       何でも欲しがる馬鹿な奴と思っていたのかもしれない
  7 国連による海洋調査で石油資源の存在が分かって事情は変わってきた
    ここで先占の法理とかいうのが出てきた
     誰のものでもない無主地は先にそれを有効支配したものが領有権を獲得するというもの
      中国も明の時代に島の名前を与え 地図にも記載したが支配していたわけでもなさそう
       日本も この地で支配と言える行動を取っていたのかは疑問だろう
  8 とにかく中国には古い時代から島々に名称を与えてきた事実がある
    しかし1895年以来 1970年に至るまで日本の領有に異議を唱えたことはない
     どちらも実効的に支配していたわけではなさそうだ 支配する価値が無かったからだ
      石油資源が見つかって初めて実効支配に勤めようとしている
       領土問題に決着をつけようとすれば日中両国の間に深刻な亀裂を生じる
        決着をつけてはならないのだ お互い領有を主張しながら
         問題となる場所については共同開発していくほかないだろう
  9 一方の言い分だけを聞いて感情的な議論は避けるべきだろう
   網羅的に双方の言い分を記した資料として高橋庄五郎氏の「尖閣列島ノート」が推薦される
    http://akebonokikaku.hp.infoseek.co.jp/page032.html
    リンク切れになっていますので保存しておいたものを表示します。


家のこと
 前に暑すぎて芽が出なかったサムチュ 葉ゴボウ、少し涼しくなって二度目の種を蒔いたら芽が出てきましたが今度はなかなか成長しません。成長には温度が必要なようです。コカブとコウサイタイもまばらにしか芽が出ないし、ほうれん草は順調に芽は出たものの成長が遅いので、トンネルを作ってやりました。コカブは順調のようです。
 ブルーベリーは今年 ほとんど採れなかったので 思い切って元から木を刈り込んでやったら家内から切りすぎ と叱られました。後の祭りです。私は私なりに考えがあってやったのですが、口では家内に叶いません。

10/09/08発行 170部-1部=169部
長らく発行しないとマリンメールだけが届いて
嫌気がさすということもあるのでしょう。
1通は戻ってきました。

 

目次へ

このホームページの更新状況などのお知らせをご希望の方がありましたら、下記の申し込みのフォームでお申し込み下さい。私どもからのお知らせのほかに、「まりんにゅうす」というメールマガジンも届くことになります。

新感覚検索サイト MARINE NAVI あなたの
E-mailアドレス