トップページへ建設用語中辞典
(英仏独和)
世界の文化世界の国名・
 国旗の由来
国名から探す
和訳・日本の文化韓国地図検索ソウル地図検索釜山地図検索作者のページ
県別自治体リンク50音自治体リンク面白いサイトスパム紹介(日記)お問合わせ
このページだけが表示されたときは、こちらをクリックしてください。

トーゴ共和国(Togo) .tg

首都 ロメ (23 万) (Lome)

 国際電話番号 +228

 アフリカ西部の国; 公式名 トーゴ共和国 Togolese Republic。 5,018,502人(2002)。国土面積 56,785 km2。エウェ族, カブレ族など多部族. 言語: French (公用語), 部族諸語. 宗教: 土着信仰, キリスト教, イスラム教. 通貨: franc。
 エウェ族はニジェール川沿いに12世紀から14世紀にかけてこの地に来たようです。15世紀、そこへポルトガル人がやってきて、以来200年間、この地はヨーロッパ人の奴隷狩り場となり、トーゴ周辺は「奴隷海岸」と呼ばれるようになりました。
 1884年、ドイツが海岸一帯を保護領とし、内地まで支配を広げていきました。1914年にイギリスとフランスが侵攻し、結果、イギリスとフランスが折半して国際連盟の委任統治となりました。第二次大戦後、イギリスの統治する西部の Gold coastは1957年、住民投票により新しく独立したガーナに加わることになりました。
 フランスのトーゴランドの方は1955年、国連決議の付属文書により、信託統治のままながら自治権を得、1960年に完全独立し、1961年 Sylvanus Olympoが大統領に選出されました。と、ここまでは順調でした。四つの政党があったのですが、Olympoは政府転覆の企てがあったと、解散し、多くの反対派が国外逃亡します。1963年にはOlympoは暗殺され、逃亡していた Grunitzkyが帰還し、多党政治を復活させましたが、今度は軍の転覆計画があったりして軍への依存を弱めようとしたところに 軍部の Étienne Eyadmaが無血クーデターを成功させ、諸外国の民主化の動きもあって、みせかけ多党政治を復活させますが、以来、37年以上、大統領の地位にあります。この間の大統領選挙の得票率は非現実的な95%以上で野党側は選挙をボイコットしているからです。憲法も無制限に多選できるように変え、被選挙権も国内に12ヶ月以上居住することとし、対抗馬である、暗殺された初代大統領の息子で国外にいる Olympoの立候補を妨げて
います。ここもなかなか大変な国です。
 私が昔、聞いた話ではトーゴの国名は日露戦争に勝った東郷元帥にちなんだということでしたが、今、ネットで調べたら、そんな記述にはぶつかりませんでした。一つはトーゴ湖というのがあって、その名を取ったということですが、語源は不明とあります。また、一つはドイツの保護領であった時代に、ドイツのTogovilleという村から移住した人が名付けたというのがあります。しかし、ドイツにこんなフランス風の地名があるのでしょうか? トーゴという村をフランス風に言ったのかも知れませんが、それにしても Togoはドイツ語では意味をなさないような気がします。心当たりのドイツの人に尋ねてみます。04/12/05 ドイツのNoraさんから返事がきました。Togoという地名はドイツのどこにもないそうです。Noraさんは日本人の私はいくつある?をドイツ語訳した人です。ついでに、フィンランドでは東郷元帥にちなんで、トーゴビールというブランドが出来たという話を見つけました。隣人に大熊を持つフィンランドは同じように隣り合う日本に、そのころから親しみを覚えていたようです。
 051211 このトーゴビールの話はかなりマユツバのようです。最近みつけた「東郷ビール」という伝説では、"Amiraali Togo" 訳すると「提督ビール」というのがあって、そのラベルには東郷提督もあり、ネルソンもあり、だったようです。「だった」というのは、これを作っていた会社が1992年に倒産したからです。それがまた、2003年にブランドとして復活して現に輸入もされているようです、と思ったのですが、実際に輸入されているのは日本人の要望に応えてオランダで製造したもののようです。この資料の中で、気になるのは記述されている年代で1970年から前の記述がないことです。日露戦争は1904-1905年で、その頃フィンランドはロシアの支配下にあり、日露戦争に従軍したフィンランド人もいたというのが事実で、ロシア支配下でトーゴビールを売り出すのは考えにくいことです。しかし。ロシアは確かに日露戦争によって疲弊しロシア革命に繋がり、フィンランドの独立につながったのだろうと考えると、この後には東郷を礼賛してトーゴビールなるものを作るウカレた人も居たかもしれません。ネットではこれ以上詮索しても無駄のようです。まあ、真っ赤な嘘というわけではないようです。
 国旗の赤色は博愛と忠誠を、緑色は国民と農業を、黄色は富と精神的な向上を象徴する。白星は光明と自由と独立のシンボルで、緑と黄色の五本のラインは国内の五つの地方を表わすということです。この国旗は Olympo政権の時代にコンテストで選ばれたもので、フランス人の学生の作だということです。
話代わってトルコでのトーゴですが、和歌山沖でのエルトゥールル号遭難以来、親日国になったトルコでは、日本海海戦以来、子供の名前に Togoをつけるのが大流行したそうです。
駐日トーゴ共和国大使館(外務省のページで住所がわかるだけです。)
トーゴ料理|e-food
アフリカの地図

↓トーゴ共和国の地図